¥10,000以上の購入で送料無料 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
TOP HAKKO MAYO 発酵ケチャップ
商品情報にスキップ
1 1
HAKKO MAYO

発酵ケチャップ

Sold Out
通常価格 セール価格 ¥778

酒粕を使ったユニークなケチャップ。 酒粕を使うことで、ケチャップに旨みとコクが加わり、濃厚な味わいに仕上がりました。 ディップソースとしても、調味料としても優秀で、何にでもかけたくなるケチャップです。

----------

内容量  170g
賞味期限 常温保存で製造より180日 ※ 開封後は要冷蔵でお早めに
製造者  稲とアガベ株式会社
原材料  酒粕(秋田県産)、米油、トマトペースト、ソテーオニオン、米酢、アガベシロップ、塩、リンゴ酢(りんごを含む)、砂糖、レモン汁、酵母エキス、ホワイトペッパー、クローブ、タイム、シナモン

※ お届け先がご購入者様の住所と異なる場合には、ご住所・氏名にはお届け先のものをご記入ください。
※ 配達日時・方法について、個別のご要望は承っておりませんので、予めご了承ください。
※ オンラインショップで購入いただいた商品を、店舗でお受け取りいただくことはできかねます。
※ 領収書の発行には対応しておりません。購入確認メールを代わりにご利用いただけますと幸いです。


※ お届け先がご購入者様の住所と異なる場合には、ご住所・氏名にはお届け先のものをご記入ください。

※ 配達日時・方法について、個別のご要望は承っておりませんので、予めご了承ください。

※ オンラインショップで購入いただいた商品を、店舗でお受け取りいただくことはできかねます。

※ 領収書の発行には対応しておりません。購入確認メールを代わりにご利用いただけますと幸いです。

INFORMATION

内容量
170g
製造者
稲とアガベ株式会社

FAQ

  • 配送について
    通常は注文後3日以内を目安に発送を行っております。
    発送日について商品詳細に特別に注意書きがある場合は、そちらをご参照ください。
  • 再入荷について
  • 購入方法について
  • 保存について
    味わいや香りの変化を抑えるため、裏のラベルに「要冷蔵」と書かれている商品は、お受け取り後速やかに冷蔵庫で保管してください。
    「要冷蔵」と書かれていない商品は冷暗所で保管してください。
    なお、開封後のお酒は「要冷蔵」と書かれていなくても冷蔵庫での保管をお願いいたします。
詳細を表示する

 

FEATURE

 
廃棄される酒粕を宝物に
美味しく栄養豊富な発酵マヨ
 
味は、とても美味しいマヨネーズ。実は、稲とアガベの酒造りの工程で生まれた酒粕を原料にしています。酒蔵が廃棄問題に悩まされやすい酒粕を、栄養価や旨味、香りを生かして別の食材を生み出そうとした結果、マヨネーズのような調味料ができました。
米作りから醸造まで一切添加物を使用していない酒粕を使っているので、安心・安全。油の量が少なくカロリーが普通のマヨネーズの半分しかないので、健康志向の方にもおすすめです。
 
 
 
 
 
 

酒粕に含まれる豊富な栄養

酒粕は発酵による作用で旨味が増大します。その結果、複雑みが増し、口の中で味わいが広がっていきます。また、現代の食生活で摂取しずらい栄養素(食物繊維、タンパク質、アミノ酸、ビタミンB1・B2など)が豊富に含まれています。

低カロリーで身体に優しい

卵やグルテンを使用していないヴィーガンマヨです。油の量が少なく、カロリーが通常のマヨネーズの半分以下ですので、健康志向の方にも選ばれています。|発酵マヨを野菜やサブレにディップするだけで「おつまみ」が完成!お酒好きにはたまらないお手軽調味料ですので、サクッと宅呑みしたい人はぜひ!

ディップするだけで即席の「おつまみ」に

発酵マヨを野菜やサブレにディップするだけで「おつまみ」が完成!お酒好きにはたまらないお手軽調味料ですので、サクッと宅呑みしたい人はぜひ!
 

お酒に込めた想い・取り組み

 
文化・経済・環境まで、すべてを豊かにするお酒を。
 
美味しいお酒は、人を幸せにするもの。
稲とアガベはその幸せを、お酒を飲む人だけではなく、お酒に関わるすべての人に広げる酒造りをしています。
日本酒の入口になれるようなお酒を造ること。農家さんが豊かになれる値段でお米を買い取ること。環境に優しい原料を使うこと。
文化・経済・環境の視点から考え、酒造りに落とし込むことで、一本のお酒が生み出す幸せの輪を最大限に広げていきます。
 
 
文化
クラフトサケを
日本酒文化の発展に繋げる
 
経済
農家さんや販売店さんと
共に歩む
 
環境
男鹿の山や海のために、
食材のロスをなくす
クラフトサケが生まれたのは、日本の長い歴史の中で先人が築き上げてきた日本酒の文化と技術があってこそ。米と米麹を用いる伝統的な醸造技術が、フルーツやハーブなどの多彩な素材を取り入れた酒造りを可能にしています。
日本酒が苦手な人が美味しいと思えて、日本酒好きが思わずうなるお酒を造る。市場を広げ活性化させることで、この国のお酒文化のさらなる発展を目指します。
稲とアガベは、顔の見える農家さんとだけお付き合いし、密なコミュニケーションをとりながら米作り・酒造りに励んでいます。そして、素晴らしいお米を育ててくれる農家さんに、適正な価格を支払うことを大切にしています。
日本では、居酒屋さんや酒屋さんがお酒を販売する時の取り分は慣習的に決まっていますが、稲とアガベではお世話になっているお店の利益を考えた卸値に設定。お取り扱いしてくれるお店のみんなが豊かになれる方法を選んでいます。
自然の豊かな男鹿に拠点を構える稲とアガベにとって、環境は何よりも大切にしなければならないもの。そのため稲とアガベの商品は、環境への負荷を抑え、環境についてみんなに考えてもらえるような工夫をしています。
原料のお米を磨きすぎない。副産物の酒粕で「発酵マヨ」などの新しい食品を作る。未利用資源からお酒を造る。環境を少しずつ良くするものづくりによって、持続可能な社会を目指します。

HAKKO MAYO

こちらもご一緒にいかがですか?
Sold Out
通常価格 セール価格 ¥648
Sold Out
通常価格 セール価格 ¥778
Sold Out
通常価格 セール価格 ¥778
Sold Out
通常価格 セール価格 ¥1,490
Sold Out
通常価格 セール価格 ¥778
Sold Out
通常価格 セール価格 ¥778
Sold Out
通常価格 セール価格 ¥2,480から

稲とアガベメルマガ 月1配信中!

海と - 稲とアガベのWEBメディア  (公式noteはこちら)